最新のお知らせ
2021年6月4日 : ピーナッツバターのお取り扱い店が増えました!
@greenbox_hamamatsu
グリーンボックスさんで
ピーナッツバターをお買い求めいただけるようになりました🙌🙌🙌

とても素敵にレイアウトして頂いて感激😹💗
グリーンボックスさんは、とても厳選した浜松の物が沢山置いてあるので、
あちこち行かずにプレゼント探しに楽です。
納品時に5層で織り込んだ浜松ガーゼのケットを自分用に購入してきましたが、しっとりと身体に馴染んでぽこぽこが涼しく最高です👍

こちらでお買い求めいただけるピーナッツバターの種類は、
⚫殻のまま炒った香り高いプレーン
⚫浜松はちみつ&ゲランドの塩
⚫チュニジア産オリーブオイル&ゲランドの塩の3種類。

炒り落花生、塩炒り落花生も置いてございます。
グリーンボックス桜台店
静岡県浜松市西区大山町
141
053-486-6036
月曜定休
10:30~18:00
#マルサ村松商店
#ピーナッツバター
#在来種落花生
#グリーンボックス桜台店
#グリーンボックス
#知久屋
#ヤギのいる店
#浜松
2021年5月29日 : お取り扱い店舗
マルサ村松の落花生とピーナッツバターのお取り扱い店舗情報です。
[落花生]
⚫浜松駅南 ビオあつみ
⚫引佐インター近く 前嶋屋さん
⚫知久屋グリーンボックスさん
⚫舞阪 丸半堀江商店さん
⚫三方原 酒のバオオさん
[ピーナッツバター]
⚫佐鳴台 jiyuteiさん
~販売予定~
⚫引佐 前嶋屋さん
⚫知久屋グリーンボックスさん
[イベント販売]
⚫前嶋屋 きらめき市
⚫すがり おはこ市
⚫サザンクロス ほしの市
⚫サザンクロス 朝市
⚫静岡安東 ごちそうマート
(イベントは毎回ではありませんができるだけ出店致します。告知致しますのでInstagramなどでご確認下さい。)
2021年5月25日 : ピーナッツバターへのこだわり
ピーナッツバターへのこだわりは、
材料だけではなく、
作り方にもこだわりがあります。
プレーンは殻のまま炒った後で殻を割り薄皮をと取ります。




生で機械を使って殻を取ってから
炒れば、あっという間ですが、
殻のままで炒った方が断然美味しいし香りが良いので。
落花生は炒ると殻は割れやすいのですが粉々になりやすく、強い力だと中の実がわれてしまいます。
かなり地道は作業。
浜松はちみつ&ゲランドの塩
は、まろやかさを出す為塩味をつけた後に炒ります。
オリーブオイル&ゲランドの塩は、
はっきりとした味が欲しいので塩は後から混ぜます。
浜松はちみつ、オリーブオイル共に普通炒りに深炒りをミックスし
甘さと深さを出しています。
全部手作業なのです。
なので、大量生産ができません。
沢山ご注文いただき
ありがとうございます。
お待たせすることがあると思いますが美味しさに出会うため
少しお待ち下さい。
種類別にわかりやすいように
ラベルに色の線を入れました。

#マルサ村松商店
#在来種落花生
#ピーナッツバター
#マルサのピーナッツバター
#オールハンドメイド
#浜松産
2021年5月22日 : ピーナッツバター取り扱い販売店第一号、jiyutei様
ピーナッツバターを置いてくださる第一号のお店が決まりました٩(^‿^)۶♪

佐鳴台にある
オーガニックのグラノーラ、ドライフルーツ、塩や黒糖やゴマ、クラスフェッドミルクやバターやプリン、グラスフェッドラム肉やヤギ肉などかなり厳選されたレアな物しか置いていない店 @jiyutei さん


こちらのオーナーさんに、今までも塩などの監修をしていただいておりましたが、
ピーナッツバターのオリーブオイルやメープルシロップなども監修していただきました。
その上お店に置いていただけるなんて、なんて光栄な(T ^ T)♥♥♥

小さくてとても可愛らしい方です♡
全くのノーメイクとは思えないほど美肌。
化粧水すら塗らない中からの美。
積み重ねの答えを垣間見れます!
プレーン、浜松はちみつ&ゲランドの塩、エクストラバージンオリーブオイル&ゲランドの塩の3種類を5月26日までに納品致します。
少々お待ちくださいませ。
[jiyutei]
〒432-8021
静岡県浜松市中区,佐鳴台4-11-45
053-528-7228
jiyutei.net
#jiyutei
#オーガニックグラノーラ
#浜松
#マルサ村松商店
#在来種落花生
#ピーナッツバター
2021年5月21日 : ラジオk-mixに出演致します♪
お知らせ
5月27日の朝8:30~8:45
ラジオk-mix の番組
モーニングラジラの
マスタートークに出ます。

我が家の落花生とピーナッツバターをずみさんに召し上がって頂きます。
感想が楽しみぃ~♪
喋りすぎないように
気をつけま~す♪( ´▽`)
#k-mix
#モーニングラジラ
#マスタートーク
#ずみさん
#高橋正純
#マルサ村松商店
#なにマスターでしょう?
マルサ村松商店
の作物
マルサ村松商店
の落花生・新玉ねぎ・にんにくは除草剤を使わず、無農薬や減農薬で栽培しています。太平洋に面した遠州灘の海のミネラルを豊富に含んだ畑で、肥料には蟹殻や牡蠣殻、米ぬか、牛糞などの有機肥料を使用しています。ここ遠州地方は日照時間も長く、元気な作物が育ちます。


